私の無線室

  • 28. AT-230
    無線室改装しました。

« 2016年11月 | メイン | 2017年1月 »

2016年12月

2016年12月31日 (土)

肺炎球菌を検出

今年もとうとう大晦日がやって来た。

徳島県地方は穏やかな晴れの良い天気で、気温も暖かいが、オヤジの体調は悪い。

大阪で変な風邪を貰って来た様で、徳島に帰ってから日増しに悪くなっている。

昼間はさほどでもないが、夜になると夫婦で咳が止まらず眠りにつく事が出来ない。

おかげで睡眠不足、明日からのお正月は「寝正月」になりそうである。

今回の風邪は、大阪の娘、孫、オヤジ夫婦のすべてが罹り、ほぼ全滅状態だ。

先日、娘が病院に行ったところ「肺炎球菌」が見つかったため、全員がこの菌の影響

によるものだろうと思われる。 どうりで咳が止まらないハズである。

現在病院は御用納めで、診てもらう処は無いが、今レントゲンを撮れば多分オヤジの

肺は真っ白に写るだろう。 場合によれば入院になるかも知れない。

まだ体力が有るのでこんな呑気な事を言っているが、肺炎による死者は増加している。

オヤジは昨年65歳の時に肺炎ワクチンの接種を受け忘れてしまった。  まだ大丈夫

だとタカを括っていた訳ではないが、受けておけば良かったと後悔している。

自分ではまだまだ若いと思っていても、身体は確実に衰えて行っているのである。

そんな訳で今年も下手なブログにお付き合い頂きありがとうございました。

来るべき2017年が皆様にとってもオヤジにとっても良い年になります様に!!

  

2016年12月29日 (木)

止まった止まった

止まった止まった。 オヤジの愛車のアイドリングストップ機能が復活した。

やはりバッテリーの充電不足が原因だった様だ。 これで年末年始バッテリー購入に

よる高額出費はなくなったが、一時はそれを覚悟してホンダのサービスに向けて車を

走らせていた。 その途中、交差点でエンジンが停止したたのでUターンして帰って来

た次第である。ブログに書いて大騒ぎするほどのモノではなかったが、先日かなりの

距離を走行したのに機能が復活しなかった、と言うところが心配だったのである。 

やはり冬間のバッテリーは、100%の能力を出せないところに問題があると思う。

ブログの読者の方からバッテリーの充電方法についてコメントを頂戴した。

バッテリーを車から外して充電しても良いのか? と言う内容のものだったが、本来は

車に取り付けたまま充電した方が良いとオヤジも思う。 なぜなら最近の車はCPUで

電子制御されているので、バッテリーを外すとその機能が全てリセットされるからだ。

そこでオヤジの場合は、予備のバックアップ用バッテリーを端子に接続し、電気を切断

しない様にしたのち、目的のバッテリーを取り外すと言う作業を行った。

充電後、取り付ける時にはその逆を行えば、CPUへの電気が切断される事はない。

広い駐車場には電気が無く、部屋からも電気を引けないので、仕方がない作業だ。

ただ、今回はこの事が裏目に出た様だ。  つまりアイドリングストッフをさせないと言う

状態をCPUが記憶し続けていたため、バッテリーが復活したにも関わらずエンジンを

停止させなかったのである。  もしやと思い一度エンジンを切って、この記憶をリセット

させた事によって復活した様だ。 最近の便利な機能は、逆にトラブルを多くしている。

いずれにしろ「解決黒頭巾」、年末の特別出費は抑えられメデタシ・メデタシである。

  

2016年12月28日 (水)

また物入りか?

この年の瀬に、またまた物入りが心配な事態が起きた。

オヤジの愛車NBOX+ が、アイドリングストップをしなくなったのである。

オヤジの愛車は本年7月に初めて3年目の車検を受けたばかりであるが、その時の

診断では異常は無かった。 アイドリングストップをしなくなる条件は色々あるが最大

の要因はバッテリーが適正な状態で無い事だ。 オヤジの場合は利用頻度が少ない

ため、バッテリーが上がり気味になるのは仕方がない。特に冬間は気温の関係から

比重が下がり蓄電量は減る。 実際に夏の車検時、性能は100%だったが充電量は

70%と言う診断を貰っている。 しかし昨日かなりの長距離を走行したにもかかわら

ず、依然回復していないのが気になる。  アイドリングストップ用のバッテリーは通常

のバッテリーとは違うので、ホームセンターで適当に買って来て取り替えると言う様な

訳にはいかない上、充電するのも昔の充電器では終点を見付けるのが難しい。

一応、バックアップ電源をセットしてからバッテリーを外して今は部屋で充電している。

デジタルテスターなどを駆使して充電を監視しているが、完了後取り付けてもストップ

しない様なら、高額の物入りになる。 何とかうまく行ってほしいと願うオヤジである。

Batte01

Batte02

Batte03

2016年12月27日 (火)

踏んだり蹴ったり

いつの間にかクリスマスも過ぎ、今年も残すところあと5日となった。

オヤジは久しぶりにブログ書きのキーを叩いているが、本来はそんな時間は無い。

まだ年賀状は書いていないし、お世話になった方にお歳暮も送っていない。

銀行は行かなくてはいけないし、部屋の掃除もあるが全てが手つかずのままだ。

ある意味居直っているのであるが、実はこれには少々訳がある。

長女の出産を応援に行った家内が大阪で倒れ、済生会病院に緊急入院したのだ。

目まいがひどい事から脳梗塞か三半規管の異常を疑ったが、結果は全てがシロ。

原因は張り切り過ぎからの疲労と判ってチョッと安心したが、検査と養生で都合4日

ほど病院で過ごす事になった。  徳島で帰りを待つハズだったオヤジも、一人で車の

運転をして帰すのが心配になり、再び大阪まで迎えに行って来た様な次第である。

そんな訳で年末遅くなったが、我が家も約50日ぶりに元の状態を取り戻した。

さて、ゆっくり年賀状でも書こうと思った矢先、画像を取り込むスキャナが動かない。

診断の結果はUSBがスキャナを認識しなくなり、お釈迦との判断を下す事になった。

昨年の同じ頃はプリンターがお釈迦になり、急遽アマゾンに発注したのを思い出す。

どうもパソコンの周辺機器は、年末に壊れるようにタイマーがセットされているのでは

ないかと思いたくなるが、今年もまたアマゾンに発注だ。  年金暮らしのオヤジには

踏んだり蹴ったりの年末であったが悪い事は年内にとどめ、来るべき2017年は良い

年になるようにと願っている。

600f01_2

600f02

600f03

2016年12月15日 (木)

大先輩の退職

オヤジが本年5月まで勤めていた会社の大先輩が、本日をもって退職される。

勤続50年以上勤められた大先輩であり、オヤジのつたないブログを長年愛読頂いて

暖かい励ましや、ユニークなコメントを下さっていた先輩である。

会社にとってなくてはならない人材で、簡単に取って代われる人材が居なかった事も

あって、年数的にかなり長い期間勤められたが、とうとうこの日がやって来た。

オヤジが途中入社した時の直属の上司でもあり、色々と可愛がっていただき思い出も

たくさん残っている。 お世辞抜きで本当に惜しい方がまた一人会社を去る。

これからは健康に留意され、有意義な生活をお過ごしいただきたいと思っています。

是非奥様とご一緒に徳島でお会いできるのを楽しみにしています。

今までのブログは会社環境でご愛読いただいていたため、明日から読者の方が一人

減ってしまうのは寂しいのですが、また何処かで是非ともご覧ください。

長い間本当にお疲れ様でした、 そしてありがとうございました。 (筆者M・A)

  

2016年12月14日 (水)

カジノ法案に思う

カジノ法案が、どうも国会を通過しそうである。

やけに採決を急ぐところを見ると、また「よっしゃよっしゃ」で大金を手にする国会議員

が、沢山いるのだろうと言う気がする。 親の遺言で(まだ生きているが)ギャンブルを

しないオヤジにとってはどうでもいい法案であるが、ギャンブル好きの人達にとっては

成り行きが気になるところだろう。  凝り性のオヤジがギャンブルをしないのには理由

がある。 社会人1年生で得意先の担当者に無理やり連れて行かれた岐阜の「笠松」

競馬場で、元気そうな馬に100円賭けたところ、6000円になった事がある。

自分の性格を知っているオヤジはこれで逆に怖くなってしまったのがその理由である。

昔、韓国の「ウォーカーヒル」ではカジノの入場券で、ルーレット等のゲームに1回だけ

賭ける事が出来た。 赤か黒、または奇数か偶数に賭け、それが当たったのを元手に

大金を手にした人も大勢いると言う。 やはり心配なのはギャンブル依存症の増加だ。

賛否については色々な意見があると思うが、オヤジの簡単な理論は、パチンコも競輪

も競馬も、競艇も、お客が儲かるのならそんな施設は有るハズがないと言うことだ。

環境の整備などまだまだ課題は残るが、カジノ法案が成立をしても、引き続きオヤジは

ギャンブルをしないのは間違いないだろう。

Casino05

Casino02

Casino04

Casino03

2016年12月13日 (火)

お別れ会に参列

昨日、昔勤めたO社の元社長(会長)のお別れ会(献花式典)に参列して来た。

徳島の企業、O社創設者の四男にあたる方である。

オヤジが就職した時の社長で、その後昭和61年に会長職になられたオーナーだが

本年9月89歳で逝去された。 葬儀と告別式はご身内で執り行われた様だが社葬に

あたる「お別れ会」が、徳島工場内のイベントホールであったので出掛けて行った。

技術志向タイプのオーナーで、オヤジが複合材料のプロジェクトで開発の業務をして

いる時には何かと応援して頂き、その成果が現在でもまだ化学品の柱となっている。

オヤジ自身はこの業務が継続していたら転職はしていなかったのだが、61年に会長

職に退いたのを契機にプロジェクトが解散されてしまったので、その後歴史が変った。

会場となった工場内施設の案内住所は、オヤジが初めて聞くもので、同じ徳島に居て

ナビで出掛ける始末である。  以前からある徳島工場に隣接した広大な場所に新たに

出来た様で、ナビでは到着しているハズなのに、なかなか会場が判らなかった。

オヤジが知らない間に、会社も随分大きくなったものだと改めて感慨深かった。

巨星逝く。 また一つ大企業の歴史が動いた。

  

2016年12月11日 (日)

忠臣蔵のお話し

この季節になると、いつも必ずと言ってよいほど「忠臣蔵」の話しが出て来る。

テレビでも毎年放映されている。 それほど日本人の心に深く侵透している出来事で

あるが、勿論そうなる為には長年に渡って様々に装飾されて来た部分も多いと思う。

しかしながら日本人は、本当にこの物語りが好きである。

そう言うオヤジもその1人で、毎回ストーリーが変る訳でもないのに何故か見てしまう。

オヤジの母方の先祖が赤穂藩の出であったと以前に過去帳で見た事もあり、そんな

ご先祖様の血が騒ぐのかも知れない。

刃傷松の廊下に始まり、赤穂城開城、山科での遊興三昧、東下り、垣見五郎兵衛の

事件、南部坂雪の別れ、赤垣源蔵徳利の別れ、俵星玄蕃、討ち入り本懐 、と数々の

見せ場があるが、もし違う部分があるなら、それは演出家の表現違いぐらいだろう。

悪人として登場する吉良上野介もオヤジが長年住んだ愛知県では良いお殿様として

地元の人気は高い。 やはり物語りはいつもスポットライトの当て方で変って来る。

どちらが良い悪いとは言えないが、いつの時代も争い事で双方が幸せになれると言う

事は決して無い、と言う事だけは間違いなく言えるだろう。

Cyushin02

Cyushin01

Cyushin04

Cyushin03

2016年12月10日 (土)

手洗いの方法

今年は夏が長かった分、秋が短く急速に冬が深まって行く様に感じる。

既に各地でインフルエンザが流行している様で、福井では例年より早く猛威をふるい

始めていると言うニュースを聞いた。 インフルエンザのみならず、感染症の予防には

手洗いが効果的だと言う事は皆さんご存知だが、本日はこの手洗いの方法について

知りえた情報を少しお話ししてみたい。

よく親が子供に、「石鹸をつけてゴシゴシと洗いなさい」、と言っているのを聞いた事が

おありだと思うが、あれはある意味正解であって、ある意味間違っていると言う話だ。

もちろん、インクなどが手に付いた時にはブラシなどでゴシゴシこする事は必要である。

手術をする前の外科医が、爪の中まで十分に洗っている姿をテレビなどで見掛けるが

その外科医が言うには、最後は決して手と手をこすりながら水で流さないそうである。

手と手をこすってしまうと、指紋や手のシワの中に雑菌を塗り付けてしまう様だ。

洗浄後は、大量の水を掛け流すだけにした方がずっと雑菌は除去出来るのだと言う。

現在オヤジは独身生活を送っているが、この話を聞いてから炊事 ・洗濯などで洗剤を

使用した時に試してみたところ、確かにヌメリは手をこすって洗わない方がよく取れる。

オヤジが実感したこの手の洗い方、皆さんも是非お試し頂きたい。

Tearai

2016年12月 9日 (金)

思い掛けぬ収穫

今日からオヤジのアパート全室でケーブルテレビ関連の工事が始まった。

4Kテレビへの対応と、ケーブルテレビとセットになったネット回線の工事で、オヤジの

部屋は予定通り朝一番から工事担当の方がやって来た。

各階にある中継盤からカテゴリー6ケーブルを各部屋に引き込むだけの工事であるが

本来は各部屋の引き込み口から モールと呼ばれる、線を収納するレールをセットして

その中にケーブルを通して行く。 このモール工事が結構手間の掛かる作業になる。

しかし我が家では、すでにネット用の光ケーブル類をパソコンや電話周りに引き込む為

のモール配線を仕事がらオヤジが行っていたので、工事の方は引き込んだ線をモール

に収納して行くだけの作業に終わった。 工事の手順も要領を得ていたので、工事中は

助手をして、工事は30分少々で終わった。  そこで、工事が速く終了したお礼と言う訳

ではないが、オヤジが自分で色々と作業をすると言う事で、工事で余ったカテゴリー6の

ケーブルやコネクター類などを思い掛けず頂戴する事になった。

しかも従来のLANケーブルをコネクターに通すのが難しかったタイプではなく効率的に

確実にセットできる改良型のコネクターだ。 思い掛けぬ収穫に喜んでいるオヤジである。

Lanca00

Lanca01

Lanca02

Lanca03