私の無線室

  • 28. AT-230
    無線室改装しました。

« うまい棒は美味い | メイン | とうとうスマホに! »

2016年7月15日 (金)

Windows10の始動

オヤジの何台かのパソコンの内の1つをとうとうWindows10に持ち上げた。

会社勤務中は、まだ動作保障が明らかになっていないこのOSを頑なに拒否し続け

て来たが、最近では周辺機器類のドライバーが確立して来たり、サポート情報なども

増えて来た事から、仕事を離れたパソコンを試験的にバージョンアップする事にした。

何よりも、無償バージョンアップの期限が7月29日迄と言うポップアップでの案内が

頻繁に来る様になった事もあり実行に踏み切った。 人間は無償と言う言葉に弱い。

バージョンアップする方法は幾つかあるが、オヤジはISOファイルからセットアップ用

のDVDを作成して、そのDVDからアップデートを実行する方法を選択した。

一度作成しておくと、ほかの機器をアップデートする場合にも利用出来るからである。

更に32ビット用、64ビット用のOSが一緒ににDVDに記録出来るので便利だ。

方法は至って簡単で、時間さえ待っていれば簡単にWindows10に変わる。

Windows7からバージョンアップされた方は、チョッと仕様の違いに戸惑うかも知れ

ないが、Windows8.1を利用していた方ならほとんど抵抗なく使用出来るだろう。

勤務中とは違って、これからはこの新しいOSを毛嫌いしないで使いこなして行こうと

思っているオヤジである。

Windows10_02Windows10_01

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/316856/33883593

Windows10の始動を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿